【機材】Sound machine parts 26 8月 2021“イタリア製”-“フルレンジ・スピーカー”20㎝!!-“SICA”社-コードネーム”Z004950″のレビュー!! 【ご挨拶】私はスピーカー自作やその設計に関したネットワーク回路(パーツ)にとても疎い人間で"素人"といっても過言ではありません。 スピーカーを収めるキャビネット(箱)、即ち"エンクロージャー"をゼロから自作した経験は記憶を辿ると過去3回程しかなくいずれも満足のゆく音にはなりませんでしたw。 この記事… 続きを読む
【機材】Sound machine parts 24 8月 2021シャリース(Charice)-“THE POWER OF LOVE”のパフォーマンスを200W以上の大音量で再生する!!-イタリア製フルレンジ-20㎝スピーカー”コードネーム-:Z004950”!! この動画はあくまでイタリア製のSICA社の"コードネーム:"Z004950"のフルレンジ20㎝のスピーカーのインプレッションとなり、既に男性ボーカルの再生においては満足した結果となり、過去のYouTubeでも紹介した通りです。そのアップロード動画の"真骨頂"は唯一無二の"矢沢さん"(矢沢永吉)の声で… 続きを読む
【機材】Sound machine parts 24 8月 2021シャリース(Charice)-“NOTE TO GOD”のパフォーマンスを200W以上の大音量で再生する!!-イタリア製フルレンジ-20㎝スピーカー”コードネーム-:Z004950”!! この動画はあくまでイタリア製のSICA社の"コードネーム:"Z004950"のフルレンジ20㎝のスピーカーのインプレッションとなり、既に男性ボーカルの再生においては満足した結果となり、過去のYouTubeでも紹介した通りです。 そのアップロード動画の"真骨頂"は唯一無二の"矢沢さん"(矢沢永吉)の声… 続きを読む
【機材】Sound machine parts 27 7月 2021SONY製-“ヘッドホン”-“MDR-CD900ST″のイヤーパッド(Ear pads)交換のレビュー 好きなアーティストのレコーディング風景のPVや音楽制作をする方であれば一度は目にしたり使用するものがSONY製の"MDR-CD900ST"といモニター・ヘッドホンです。 https://www.sony.jp/headphone/products/MDR-CD900ST/海外製品はMDR-7506や… 続きを読む
【機材】Sound machine parts 26 10月 2020“デノン”(旧デンオン)社-“DENON”-“CDJ”-“DN-S3500”-不具合発生!!-故障の箇所の履歴! 私は古今様々な音響機器を所有していますが,例えば民間の優れた修理業者でもなかなかリペア不能に陥る機材というものがあります。 ↑狭い窓だが昼間はいつも陽光が差し,夕陽(西日)と風が舞い込む自分にとって少し癒やされる場所に"DN-S3500”を配置していた。 その中でも"CD Player"というものが… 続きを読む
【機材】Sound machine parts 24 10月 2020“ラックスマン”社-“スピーカーセレクター”-“AS-5Ⅲ”(AS-5III)-“スピーカーを切替える装置のレビュー!! 今回は私が長年愛用している日本の音響機器の老舗メーカーであるラックスマン株式会社 (LUXMAN CORPORATION)のスピーカーセレクターである【AS-5Ⅲ】を紹介します。 この機材の凄いところは30年くらい形も中身も変わってない事です。そういう猛烈に強いポリシーのある質実剛健な企業に私は"弱… 続きを読む
【機材】Sound machine parts 24 10月 2020プライべート使用では”史上最強”!と思わせる19インチ業務用音響機器とサーバー用ラックシステム-19inch-“RackSystem”の紹介-“MIDDLE ATLANTIC-SLIM5シリーズ”(5-43-5MM 43U)のレビュー【事故の詳細】 アクシデントの後に再び組み直したラックシステム ↓このノート(記事)は古い私のリソース(資源)をもとに書かれています。今後も将来この頁は加筆と修正をしてゆく予定です。 2019年9月-2020年10月現在も加筆中です。 ↑2020年秋。水平機の状態。4枚目はサーバーラックの奥行きの"傾き”はほぼ平行… 続きを読む
【機材】Sound machine parts 20 9月 2020廃番!?-製造中止!!?-製造終了製品!!?-ドイツ”ベリンガー社”-BEHRINGER C50A-スタジオニアフィールドアクティブモニター(スピーカー)のレビュー!! 【ご挨拶】この記事はオーディオや業務用音響機器に詳しくない方にも読んで頂けるように配慮しています。 ひとも物も同じ様に,絶対に手に入らない,もしくは気にいっていたのに失ってしまった存在というものは価値が上がる傾向があります。(才能があったにも関わらず生前の評価はあまりにも低すぎた画家の没後の絵のよう… 続きを読む
【機材】Sound machine parts 29 7月 2020“旅”だけに終わらない”屈強さ=重い”という概念を塗り替える-新素材!に感銘を受けた!仕事で使用する-収納ケースとしての可能性を秘めたキャリーバック(キャリーケース)を手に入れた! 若い頃は,背広も道具も黒やガンメタリック色などを好んでいましたが,どうも年齢を重ねて歳を取ると明るい色彩を好む様になるようです! 私には20年近く前に購入した7日~14日前後の滞在用の100リットルクラスのスーツケース(キャリーバッグ)を所有していました。 この商品では検討してMサイズ(65リットル… 続きを読む
【機材】Sound machine parts 27 6月 202025.真空管マイクプリ紹介-“坂本龍一”【美貌の青空】Impress of “ART_Digital MPA Ⅱ”【BIbo no Aozora 】-“RYUICHI SAKAMOTO” https://www.youtube.com/watch?v=LSYzX5QQ77k 色々な感情が錯綜した日本の8月の夏・・スピン・オフそして,スピン・アウトした動画です。右手で動画レコーダー操作,左手は機材のハンドリング操作,その場限りの生録のアドリブ・ライブ録画です。 ビギナー向けのケーブルの… 続きを読む
【機材】Sound machine parts 24 6月 2020“必死のプライド”を感じて欲しい!-18年間付合った”フルレンジスピーカー-“FOSTEX”-FE204-最後の最大音量と再生音! https://www.youtube.com/watch?v=aeRXVrwwigo&t=3s 18年付合った"フルレンジスピーカー"・・・"FOSTEX"社"FE204"-最後の再生音です。↑↑The last Playback of Full range speaker ...."FO… 続きを読む
【機材】Sound machine parts 27 3月 2020SONY製-“ヘッドホン”-“MDR-XD400″のイヤーパッド(Ear pads)交換のレビュー "眼の手術"の後日,暫く"療養中"で暇を持て余していたので"音響機材のある部屋"の清掃をしていたところ,SONY社製のヘッドホンである"MDR-XD400"(生産終了品)を見かけました。Co's free time was not able to be managed for a while by … 続きを読む
【機材】Sound machine parts 31 7月 2019“MIDDLE ATLANTIC” “(ミドルアトランティック)社-汎用可能!!世界1頑丈な”MDKB-キーボードトレイ “をD.I.Yで木製テーブルに装着する!! 私はミドル・アトランティック社を愛しています。https://www.middleatlantic.com/今回はパソコン用のキーボードトレイのレビューです。MDV-DSKのデスク↓の専用とありますが自分の場合は自家製の木製のテーブルに装着しました。設置してもう何年も経過しますが大変満足しています。… 続きを読む
【機材】Sound machine parts 22 1月 201932.DBX社160SL(コンプレッサー/リミッター)のインプレ_Impression of DBX 160SL Compressor/Limiter アメリカDBX社の160SLは素晴らしいプロセッサーでありながらも,WEB上での情報は乏しく稼働している動画が皆無に等しいことから何種類かの既成のCDソースを通しての動画をアップいたしました。 何度かアップした動画を観た上でミステイクが多い事に気が付きました。 取り急いでの編集につき,詰めの甘い箇所… 続きを読む
【機材】Sound machine parts 24 10月 201826.Yahoo!オークション連動!!-特別企画-SONY社製VUメーター”サイファム”(SIFAM R22AF)搭載稼働品-ヘッドホン・アンプ付!!カスタム・オーダー【特注品】 https://www.youtube.com/watch?v=5LTfGbE8DSk&t=135s Yahoo!オークションと連動した初めての試みでした。 無事にご落札を頂きました。 次のオーナー様へ配送準備をしています。 特に高額商品の場合はお互い逢ったこともない相手同士ですので, 動画… 続きを読む
【機材】Sound machine parts 23 10月 2018“SONY社製”-“VUメーター”-“サイファム”=”SIFAM R22AF”搭載稼働品-ヘッドホンアンプ付!!-“Volume Unit Meter”-メーカー受注-カスタム・オーダー品のレビュー! 私は1年の中で10月が1番好きです。 若い頃までは真夏が1番好きだったのですが, 例年の猛暑による異常気象ですっかり夏が嫌いに なってしまいました。 7月が自分の誕生日だったというのに・・。 10月は日本の夕焼け(夕日)が1番美しいと感じる月ですし, 半袖でもなんとか過ごせますし,風も気持ちいいです… 続きを読む
【機材】Sound machine parts 15 4月 2018外見は無骨だが価格の10倍以上の音!!-ドイツ”BEHRINGER”社の【A500】パワーアンプのレビュー 正直告白すれば, A500と巷の数十万な国産パワーアンプとを聞き比べても当方は見分けがつきません汗w。 自身の耳が腐ってるのか,果ては受け皿(スピーカー)が貧弱な故, 逆に極めて高精度で価格の高いものであれば分別がつくのかも知れませんが, 少なくとも本機は尋常ではないコスパの高いドイツBEHRING… 続きを読む