15.Ovation Custom Legend 1869 -ロゼッタ剥離修理-Repair of Rosetta part’s flaking off

No.13で【朝日のあたる道_as time goes by】を弾いていたギターが9月に入って破損しました。サウンドホール(ボディから音の出る穴)の周囲に張られたロゼッタ=rosetteが剥離,内部のアバロン貝=Abalone Shellが飛び散ってしまいました。フレットエンドのバインディングも外れていました。どうも音が少しずつ変だったのはこの影響です。 私自身は大丈夫でしたが,No.13の録音は数百回に及び,演奏中はどんなに空調を効かせても,室温35度,湿度60%という厳しい状態でした。他のアコースティックギターと違い,オベージョンの裏のボディは強化プラスチックで頑丈であるために,材木のボディ表面が影響を総て 補ってしまって負荷に耐えきれなくなったのでしょう。 プロのリペアマンに依頼しようとすぐ思いましたが, 結局自分で修理してしまいました。 一部,誤った方法を理解した上での修理=modifyをしています。 相当に荒っぽいやり方ですが,何かのご参考になると幸いです。 尚,指板エンドのバインディングと トップボディの電動工具を使用しての研磨は今回はなしです。 接着剤は定評あるアメリカのフランクリン社のタイトボンド= Titebondを使用しました。ロゼッタ専用接着剤も考慮しましたが, 湿度変化に優れたものにしました。 The guitar to play by No.13 was damaged in September. Rosetta put on surroundings of the sound hole (hole to which the sound is emitted from the body) flakes off, and inside Abalone Shell has scattered. The binding of fret end had come off, too. It is this influence that the sound was very strange little by little. I was safe,, The recording of No.13 reaches hundreds of times, and it is ..60% in humidity.. severe while performing no matter how air-conditioning is effective. 35 degrees in the room temperature The surface of the body of the wood supplements all the influences because it is strong in the reinforced plastic and the body in the back of ovation becomes impossible for finish it endures the load unlike other acoustic guitars. I thought as soon as it requested it from professional repair man. After all, I have repaired by myself. Partially, I do repair = modify after a wrong method is understood. It is a considerably rough way. It would be greatly appreciated when becoming reference of something. With the binding of the fingerplate end Grinding with a power tool of a top body is none this time. The adhesive is titebond = of the Franklin co,s in the acknowledged United States I used Titebond. I considered the adhesive only for Rosetta. I made it to an excellent one in the humidity change.

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です