清掃作業時間の大幅短縮が可能!!-“京セラ”(Kyocera)- 掃除機-集じん機-“VC-1100″(683411A)


父の遺した2階建ての木工作業場
の主に木屑の除去の為に購入しました。
購入してから既に
半年以上経過しておりますが、
この掃除機(吸塵機)のおかげで随分と
半世紀以上も堆積していた木屑の
清掃の作業期間が
大幅に短縮出来ていると思っております。

昭和の職人気質らしく、
仕事が終わる際には必ず
床下を掃き清める程にホウキで
手作業で木屑の清掃を行っていた父・・。
しかし多忙を極める日々の中で
作業場内部の鉄筋部分の
柱(角形鋼管)や梁(はり)の
パネルゾーンを含め、水平方向に伸びた
天井に鎮座する多くのフランジや四隅の
鉄骨のX状のブレース
を含めたアンカーボール(ナット)に
累積する細かい粒子の大量の木屑に
関しては一切"無頓着"でした。

木屑というよりは、もはや大量の
"米ぬか"に近い程の細かい粒子の
大量の"ほこり"です。
湿気を伴った箇所においては
ドライバー等でほぐしてから
この掃除機で総て吸い上げてゆきます。

既に9割は吸塵出来つつあります。
週末数時間程度の作業場の改修(掃除)
において、おそらく一般的な
家庭用掃除機では到底
半年間では吸塵できなかった
"量"であったと思えます。
モーターの騒音はそれなりですが、
元々作業場での利用が主なので
問題ありません。
どなたかおっしゃってますが、
純正ACコードは短めなので
別途延長コードが必須です。
※2.5mと仕様にはありますが、
使用中"体感"では非常に短く感じられます。
京セラ(Kyocera) 旧リョービ 集塵機用
高性能フィルター VC-1100用 3070467
を常に使用しております。

これがないと
吸塵する木屑が非常に細かいので
掃除機のメインテナンスが大変そうです。
※多少、フィルターを利用することで
吸引(吸塵)力は低下しているかと
思われますが、木屑の他に劣化しきった
細かいビニールの破片や砂や小石、
大概のものは吸い上げてくれています。

その他、ブラシ類は
京セラ(Kyocera) 旧リョービ 丸ブラシ
集じん機 VC-1150他用 6077117
※鉄筋の四隅などの吸塵に非常に便利です

京セラ(Kyocera) 旧リョービ 集じん機用
ロングフレキシブルノズル (アダプタ付) 3070377
を使用しております。
※TIPSとは謂えませんが、私なりの
使い方は別レビューをします。


本体を床においての作業でも
身長の高い方ならゆうゆうと
部屋の鴨居の吸塵も出来るかもしれません。
※付属品:ホース(32mm×1.8m)×1・延長管×2
と長いスペックです。

軽量鉄骨作業場の1Fは"武道場"に、
2FはD.I.Y.の作業場になるまでには
暫く本機の活躍は続くでしょうし、
モーターが壊れるまで恒久的に?
作業場の掃除機として愛用したいと
考えております。
不満は特にありません。
お値段も手頃ですし、
お勧めです。
