自作USBパーツの爆発事故!!-そしてUSB電源コンバーターの購入【12V-To-5V】へ降圧!!-出力マックス3A(15W)のパーツレビュー!!-2個口USB端子付き!!-12V-DC電源アダプタの優秀性!!-ラゲッジルームランプの強化方法!!
唐突ですが、
皆さんの中で
電子工作などを普段からなさって
いる方で電解コンデンサー等の
爆発(破裂)事故の経験の
ある方はいますか?
今年の真夏日。
私は本記事で紹介する製品とは
全く別物の直流の降圧Moduleを作製(12V→5V)し
後部ハッチバック部(LEDバルブ(ラゲッジルームランプ)から
電源を取り出して自作モジュールに整流を流し、
回路に取り付けたパイロットが点灯しないので何度も
オンオフの電流突入を繰り返した際、
突然基板がかなりの音を立てて爆発!!
アウトドアでありながら、
猛烈な異臭が周囲にたちこめ
内部を観るとコンデンサーが吹き飛んでいました。
(電解コンデンサーが破裂するとほんとに
嫌な臭いがしますね。あれは発がん性物質とか
多量に含まれているんではないか?と感じる程にです)
事故に関しての
原因はなんということはなく、
ただ単に極性を間違えてのセッティング。
ヒューズ噛ましていさえすればモジュールは
助かった可能性が高い。
FUSEなしのスルー(無視)で
早く試験したい気持ちが
先立ってしまいました。
全くもってこの妄信的な
自信過剰?とでも称するべきか、
このような"根拠なき過信"が何事も
事故や大きな失敗に繋がるのだなと
目下自作"謹慎"中の身?でありますw。
樹脂ケースで
基盤を覆っていたから
助かりましたが、万一回路に
顔を近づけた状態だとすると、
顔に傷が付くだけでなく目が
かなり危ないですね。
そんなお恥ずかしい失敗があって、
改めて降圧モジュールを製作する
気持ちが完全に失せてしまいました。
ぼんやりAMAZON内で
降圧パーツを見聞していると、
なにやら高性能で低価格な本製品が
あるではないですか?
これも何かの縁と思い、
咄嗟に注文した後、
自宅で早速、
ストレスチェックを
行いました。
その模様の画像添付します。
このパーツの高い性能に
感動しましたね!
5Vのファン4基を
同時に使用。
他イルミ類等併用。
ファン1基おおむね0.3Aなので
1.2Aを流し続けること3時間。
片側のみぶっ通し、
または
本機のUSBのメス端子は2個口で
出力できるものなので併用もしたところ、
いずれも高回転でファンは回り続け
作業部屋ではなんだか涼しげな
ファンの高速回転音楽?でよい感じ。
メーカーの記す
スペックでは
入力電圧:DC 7V-21V
出力電圧:5V
出力電流:3Aマックス
出力電力:15Wマックス
とあるんで、
片側1.5Aを超えないように
配慮すればよい感じで安心して
使用出来るのではないでしょうか。
いずれも
チェックなでは
低電流なものが多かったですが
本製品を通して使用するアイテムが
3.7Wの5Vなので1Aも満たない為、
今回の利用方法では
充分なスペックです。
自分で基盤を改造したり
手作りするとやたら面倒なのに、
既製品で低価格で
自分で作ったものよりも
遙かに高性能!!
私のスキルじゃこの値段で
このような製品の
自作はまず無理です。
自家用車の後部ハッチバック部が
夜になるともの凄く暗かったので
一般家庭用の5Vの“USBライト”
(LEDのバーライト)は既に取り付けて
いたのですが、ハッチの開閉と連動
していなかったので、今回いよいよ
純正車載されているラゲッジルームランプ部から
整流を取り出し!本製品をインサート!!
【備忘録】今回施工した自動車のラゲッジルームランプ部(MAZDA社DE5FS demio=Mazda2の場合)。
車種問わず大事なのは極性。
記載する上写真では右側の黒い部位がランプオンオフスイッチであり、
極性は+。"XH型"コネクタにおいては車内向かって下のライン(水色=青色線)がホットである。
見事に悲願成就?!です。
今回は・・しっかり
本製品保護の為に
FUSEを噛ましております。
闇夜にも大変明るい
ラゲッジルームランプを
無事設置することができました!!
非常に内部を抉りだして
観てみたい衝動に駆られますが、
生憎ブラックボックスになってしまっているw。
施工して
運用して数ヶ月経過しますが、
全く問題ありません。
大変お勧めな部品といえそうです。