事故映像掲載!!-本当によくしゃべるドライブレコーダー!-ミラー型!-“ADAS運転支援システム搭載”+BSD(ブラインドスポットモニタリングシステム)死角検出”やLCA(レーンチェンジアシスト)機能も搭載!!-ギミックに溢れた先駆的な意欲作!!






【初めに】
本製品は既に大幅に進化しており、
私の製品は旧バージョン(2025年1月7日に購入)
のレビューとなります。
おそらく、ですが私の
満足していない課題点(特にリアカメラの
画質)においても
概ね解決しているのではないでしょうか?
包括的な本製品の使い心地は変わりないものと
思え、記事をアップします!

【掲載動画について】
百聞は一見に如かず・・
という諺の通り、
ご参考までに
本籍品にて事故の模様が
撮影された動画をアップします。

私が自走している地域は主に
関東地方の神奈川県下ですが、
誠に遺憾ながら県内では事故のない日は
皆無です。先日、朝の通勤途中で
深刻な重大事故に遭遇しました。
この事故は発生時間が朝というのも
あってかマスコミにはあまり報道され
ませんでしたが、私が通過したあとの
2時間もの間、市内北側に値する事故周辺の
道路は一斉に通行禁止となった程のものです。
自走車両は全く被害を受けませんでしたが、
本機の前カメラは事故の状況を
おおむねしっかりと捉えていました。
動画収録の品位は最高の4K、画質、
色、再生速度他、編集は一切していません。
(元データはtsファイル※後述、ですので
アップロードの為にmp4に変換したのみです)
フェイドイン・アウトがありますが、
録画時間を短縮したのみの
データファイルとなります。
空には黒煙が上がり、
カメラは煙の色もしっかり捉えています。
私自身、数種の危険物取り扱いの
国家ライセンスを所持しているので、
この煙は"野焼き"等ではなく、"構造物"
火災が起きているとすぐに判断しました。
(動画にもあるように黒煙の拡散の仕方、
色を踏まえれば"枯れ草"を焼いている
時等の煙との違いは明白です)
後、交差点の反対車線では
自動車が炎上している様子が
克明に描写されているかと存じます。
反対側の交差点での事故につき、
距離はおそらく7メートルから5メートル
付近にまで接近したかと思われますが、
この距離からの撮影では、
本機の撮影能力は"これ以上でも
これ以下でもない"、ということです。

しかし、"科警研"(かけいけん)
等に提出する機会が生じれば
重要証拠となるレベルにはなって
いるかと思われます)
収録された音は地元ラジオのもので、
モノラル収録されています。
全く編集をしていないものです。
200万キロもストリートを自走して
きた私にとっては幾多の遭遇した事故の
原因は瞬時に概ね判断出来ると自負して
きましたが、今回遭遇したケースは
状況把握が極めて困難な事故でした。
赤い緊急車両の向かって左道路下では自転車が
倒れ、数人の救急隊員が懸命に
路上に寝たお年を召した
男性の心肺蘇生を行っていました。
(おそらく厳しい状況ではと察しました)
その状況は、このカメラの画質では
"捉え切れてはいない"と思われます。
車のナンバープレート等も不明瞭です。
(公的な自動車ナンバープレートの撮影は
民法上、何の問題もありませんが・・)
私は交差点を右に折れましたが、
そこにも妙な停車する車体があり、
いくつかの要因が度重なっての重大事故が
生じたのでは咄嗟に思った次第です。
しかしながら、

私たちがドライブレコーダーを
搭載する大きな理由は、自損事故や、
自車が何かしらの憂事に遭遇した際の
録画保存に尽きるかと思われます。
その多くは、自車との接触が殆ど
でしょうから、本機の特にフロントの
録画能力はそれなりに信頼のおける
ものと判断して良いと、私には感じました。
この動画を観た方はどう思われますか?
参考になれば幸いです。
【本機の評価】
まぁよく喋るwミラー型
(車内バックミラーに取り付けるタイプ)の
ドライブレコーダーです。

なかなかのユーザーの評判でしたので
車を買い換えたついでに従来愛用して
いたものを取り外し、
車内へのインストールを行いました。

最近の車はケーブルのマネージメントが
ほんと楽な設計になっていますね!

ウェザーストリップ(自動車のドア周りに取り付けられるシール材)
さえ外せば、ケーブルをたくさん入れてくれ!
と謂わんばかりに溝が空いています。



この度のリアカメラへのケーブル配線は
問題なく裏配線できました。

さて、本製品の機能が楽しみでしたが、
結局色々と商品説明では
死角検出機能などのドライバー支援システムが搭載

されているとされていますが、言い換えれば
"よく喋る(叱られる?w)"機能が
搭載されているギミック満載な?
ドライブレコーダーです。
おそらく・・ですが多分・・
若い美人(目な?w)な女性の声で
めちゃ警告(叱られ)されるんです!!

各機能の設定は割と簡単で、
車速設定と敏感か鈍感か等で
"怒られ"度が減ったり増えたりしますw。
私の場合はセンシティブ(敏感)に設定しているので
ほんとに自動車教習所の若い女性教官に叱られっぱなしみたいな?
状態が続きますね。

私が叱られている"美人"女性の文句は以下の通り、ですw。
-"車線踏みしないでください!!”-
-"前車注意!!"-
-"歩行者注意!!-
↑歩行者注意に関しては、
バイクも自転車も"歩行者"として
扱われますW。
発声のタイミングも遅い時がある。
あとは・・気まぐれ?で
標識の柱とか・・木とか・・
あと何もないときも謂ったりすることがあるので、
この辺りは寛容さが必要?であると思われる点です。
-"前車通信(つうしん?爆)!!-
↑はおそらくは、
"前車発進!!だと思うのですが、
私にはどぉしても"通信"って聞こえてしまう・・。
尚、若い美人女性声の滑舌(かつぜつ)は悪くはないですw。
上記、前車"通信"に関しては・・これ渋滞に
巻き込まれて停車中だったり信号待ちでよく
スマホなんかのモバイル端末いじることが多い
ひとにはおおいに役立つのではないでしょうか?
この機能はかなり正確で、必ずといってよい程
前車が発進し自車が"出遅れる"と
ほぼ確実に"怒って"くれます。
尚、ギミックというか笑えるのは前に車が
停車している状態で自分の車が車庫入れでバック
なんかしても・・"前車発進"にwなります。
(自分がバックしていることには疎いご様子w)

最近・・"彼女"の叱りに増えた単語は、
-"車線逸脱(いつだつ)!!-
車線逸脱って突然謂われて・・
つい笑ってしまった!
こぉしたギミック?を
鷹揚に?普段から
楽しめるひとにはかなりのお勧めですw。
画面に関しては、緑で表示された
線や囲いは"安全(セーフティー)"な状態を示し、
オレンジ系の色は"注意喚起"である様子です。
車両判断は得意なご様子で、随分と小く見える
かなり遠くの自動車までも緑の四角が入り、
認識しています。
取り付け当初、
画面の端にオレンジ色の縦筋が
入ることがあり、
本体が故障しているのではと思ったものの、
トラック等の"危険"な動体が接近したりすると、そういう
警告表示が現れるので至って
健康的な本機の機能!wの
ひとつとして判断しました。
デザイン的にはどうでしょうか。

初めから理解していて購入した訳ですが、
長方形型なので、私のように台形型が好き
な者にとっては不満はあります。

画面本体に接続されているカメラの画角もまた、
私の設置したMAZDA2 15MB(3BA-DJLFS)の
ように、フロントガラス中央上部に
センターバイザー内に樹脂で覆われた
センサー等が大きく占めてしまっている場合、
車外のみを完全に録画するのは無理でした。
※↑モデルチェンジしてからカメラ分離式が登場し、
この問題は解決したのではないでしょうか。
ルームミラ-への
本体の接続は2種の長さの違う
固定用ゴムバンドが付属品にあり、
私の場合は純正ミラーが小さい為、短い方の
バンドを使用しました。

全体的にはおおむね満足な製品ですが、
ひとつだけ、残念で決定的な不満点があります。


それはリア動画の再生・録画の画質・・。
個人的判断では6年くらい前のミラー型
ドラレコと大差ない程に画質が荒い・・。

ただ、自分の場合はハッチバック内の
スモークを貼った車内でのカメラ設置
なんで、その影響もあるかも知れませんが、
昼間は我慢出来る範囲ですが、
日が暮れ夜間ともなると、どなたかも
おっしゃっていましたが、これは本当に
1080かよ?って位"荒い画質"です。
※カメラ自体の"画角"は満足しています。
※後日・・別メーカーの少し
高性能と思わしきリアカメラを
購入し設置してみましたが、カメラ自体
品質の問題ではないことが伺えました。
内部処理の問題であり、
良いカメラに変えても
画質に変化はありません。
ミラー型のドライブレコーダーを検討
しており、尚且つリアの動画再生力に
重点を置く方にはお勧め出来そうに
ありません。改善してほしい1番の
課題点となります。
フロントの動画録画・再生力においては
製品コストを踏まえれば満足出来る品質です。
他、素晴らしいと思ったのは
GPSアンテナにて動画の座標がしっかりと
明記出来る点です。
これは本当に素晴らしい!!
しかし保存される動画の拡張子はTSです。
".ts"はTS(トランスポートストリーム)ファイルと謂い、
映像・音声のファイルの配信・保存をするための標準形式の1つ。
TSファイルは、高精細度テレビジョン(HDTV)放送等の
鮮明な映像を放送するための動画形式として使われています。
マニュアルで紹介されているWinOS対応の
"GX PLAYER"でもPC等での動画確認は行えますが、
他のWin等の動画再生ソフト(フリーのもの)でも
再生は可能です。例えば変換ツール等で
MP4等に変換しても上手くゆきません。
※今のところ、手持ちの本格的な動画編集ソフト等での
検証は行っておりません。

尚、導入する最初は必ず
付属のSDカードを本機でフォーマットして
から使用してください。
本機での録画再生は可能でも
PC等へのデータ移行が困難になります。
私は気がつかずにw、
PCへの動画ファイルが保存出来ず
(パーティションが設定されていなかった)
データ復旧ソフトで修復し手を焼きましたw。
色々と、全体的には
辛口目な評価レビューとなっているかも知れませんが、
総合的に本機を判断すると
高得点になるかと思われます。
若い美人な女性に始終叱られる?ギミックといい・・
新しい意匠を搭載した本製品は
私も導入して良かったと
感じています。
ただねぇ・・w、
オンナのひとの声って私の場合、
飽きてくるんですよね!w。
もうひとりでいいから、
少し落ち着いた風な?w
男性の声も選択肢にあったらもっと良かった。
私は他製品のレーダー探知機等も
結局は全部"男性"の声に
切り替えてしまっています。
まぁ、本機の声に飽きたら、
オフってしまい、素直な?
ドラレコのみの利用も出来るので
良し!とさせていただきます。